KJRTK’s diary

KJRTKです。人生イージー。

10月 コウダイ

こんにちは。  コウダイです。


みなさん、10月に入りました。

日中はまだ暖かいですが、朝晩はかなり冷え込むようになってきましたね。



今月は連休が多くて、何をしようかなーと考えながら、先週お話した深夜食堂をシーズン3まで見終わりました。


レトロな感じで、何かずっと見ていられるようだが、感じるところもあり、楽しかったです。



さて、今日はバイク屋さんでチェーンの交換をしてもらいました。


そこで、僕が「先週から店でバイトの募集を出したら、このご時世なのか、今までにないくらいの応募が来たんです」

というような話から求人の話になりました。


バイク屋さんは30代の方なんですが、

俺が高校生くらいの時は750円の時給に飛びついていたなー」と仰られていて、今は物価が上がったのもあるけど、1000円以上が当たり前よね。なんて話をしていました。



僕が、「新しくバイトに来てくれるのはいいんですけど、人を育てるのって難しいですよね」と言うと、同調してくださり、「俺は育てられへんから人は雇わへん」と仰ってました。


 すると、昔の話をしてくれて、「俺は工業高校に行ってて、周りの連れが進学で、自分1人働きたくなかったから、自動車整備か、美容師か調理師の専門学校に行こうと思って、バイクいじりが好きやったから自動車整備の学校に行ってん」と、

 それで、「学校を卒業して自動車整備の会社に就職したんやけど、2年で辞めた。そこは昔ながらの職人さん2人がいて、何も教えてくれなかったし、職人さんも教えることを教わってないから、一日中どうでもいい雑用してたわー」と、「でも今考えたら、当時の俺は、教えてあげたいと思われるような人間じゃなかったなって、若さからか尖ってたし、仕事を教えてくださいと頭を下げることもなかった。また見て盗むようなことをしてなかった」と。


僕も「この子には仕事教えてあげようと思う子もいれば、そうでない子もいますよね」と


何が違うんですかねって話してました。


僕が思うのは、前者の子は少なからず、見て盗むし、見て盗む努力をしているんだと思います。そうすれば、教わらなくてもできることはあるし、わからないことも的を得て質問できる。


やっぱりこれはやる気の問題なのでしょうか?


その職場を選んでいる以上多少なりとも興味を持って、学習しようとするのが当たり前ではないでしょうか?


何回も同じことを聞いたり、自分は教えてもらってないからやらないというようなスタンスをとるのっておかしくないですか?


シフトにしても、自分の事だけを考えるのではなく、周りの都合を考えて、時には自分を犠牲にするということも社会においてはすごく大切なことだと思います。


大将とこんな話をしていると、「お前は昭和やな」と言われます。


何かとガタガタ言われる社会ですが、自分一人で生きていくわけではなく、周りの人間と関わる以上、気遣い、自己犠牲は必ず必要だと思います。



僕も人に教えることが苦手で、自分でやった方が早いと思ってしまいます。それがダメなんですがね…



人を育てられる人を尊敬します。

できるようになりたいです。



今日は愚痴っぽくなってしまいましたが、別に愚痴ってるわけではありません。(笑)


これからも何かと頑張っていこうと思います!!




以上。




p.s. 先週の僕の投稿で100記事目でした。㊗️